ラジオ番組「決戦!お笑い有楽城」優勝はダニエルズ
2022.05.25
新着情報
■2022.5.25
優勝者担当番組情報更新
6月4日(土)27:00~29:00
「ダニエルズのオールナイトニッポン0(ZERO)」放送決定
詳細はこちら
■2022.4.11
優勝者決定
▼優勝:
ダニエルズ(タイタン)
ラジオの特性であるトークに特化したコンテスト番組。
1stラウンド:「最近あったこと」をテーマにしたラジオ番組オープニング風フリートーク(2分30秒)、
決勝ラウンド:『オールナイトニッポン』レギュラーパーソナリティーをイメージしたフリートーク(5分)で競い、ダニエルズが優勝に輝きました。
<優勝特典>
☆ニッポン放送『オールナイトニッポン0(ZERO)』ラジオパーソナリティー権(1回)
☆次回「決戦!お笑い有楽城」司会権
☆賞金10万円
▼放送:
4月9日(土)27:00~29:00「オールナイトニッポン0(ZERO)」
radikoでタイムフリー聴取可能(放送後1週間)詳細はこちら
▼司会:
まんじゅう大帝国(タイタン)
笹木かおり(ホリプロ)
▼審査員:
松村邦洋(太田プロダクション)
三拍子(サンミュージックプロダクション)
森三中 黒沢かずこ(吉本興業ホールディングス)
金子司(『オールナイトニッポン』チーフディレクター)
松田健次(放送作家)
▼出場組(予選順):
駆け抜けて軽トラ(松竹芸能)
四天王(ビクターミュージックアーツ)
ダニエルズ(タイタン)
アンコウズ(ライジングプロ・ホールディングス)
ちぇく田(ソニー・ミュージックアーティスツ)
ぽんぽこ(サンミュージックプロダクション)
竹内ズ(プロダクション人力舎)
スカチャン(吉本興業ホールディングス)
■2022.4.7
放送概要決定
詳細は「allnightnippon.com」ページ参照
■2022.2.21
予選動画配信開始(YouTube)
▼予選概要:
『オールナイトニッポン0~決戦!お笑い有楽城~』本選出場権を賭け、
15組の若手芸人が「最近あったこと」をテーマに2分30秒のトークを披露。
再生数+高評価の上位8組が3月収録の本選に進出。
▼予選配信:
YouTube『オールナイトニッポン0(ZERO)~決戦!お笑い有楽城~予選動画』
2月21日(月)18:00~3月4日(金)18:00の期間限定で公開(公開終了)。
▼予選出場組:
アンコウズ(ライジングプロ・ホールディングス)
エンジェリック乱世(トップ・カラー)
駆け抜けて軽トラ(松竹芸能)
サスペンダーズ(マセキ芸能社)
幸せのトナリ(太田プロダクション)
四天王(ビクターミュージックアーツ)
スカチャン(吉本興業ホールディングス)
タイト(プライム)
竹内ズ(プロダクション人力舎)
ダニエルズ(タイタン)
ちぇく田(ソニー・ミュージックアーティスツ)
パンプキンポテトフライ(ホリプロコム)
フタリシズカ(ワタナベエンターテインメント)
ぽんぽこ(サンミュージックプロダクション)
ポンループ(グレープカンパニー)
※クリックすると各事務所のプロフィールへ移動します
歴代優勝者
第01回 : マシンガンズ(太田プロダクション)
第02回 : ラバーガール(プロダクション人力舎)
第03回 : いとうあさこ(マセキ芸能社)
第04回 : フォーリンラブ(ワタナベエンターテインメント)
第05回 : なすなかにし(松竹芸能)
第06回 : 三拍子(サンミュージックプロダクション)
第07回 : 磁石(ホリプロコム)
第08回 : バイきんぐ(ソニー・ミュージックアーティスツ)
第09回 : モグライダー(マセキ芸能社)
第10回 : あばれる君(ワタナベエンターテインメント)
第11回 : 湘南デストラーデ(ソニー・ミュージックアーティスツ)
第12回 : ダブルブッキング(ホリプロコム)
第13回 : ピスタチオ(吉本興業ホールディングス)
第14回 : メイプル超合金(サンミュージックプロダクション)
第15回 : 笑撃戦隊(ワタナベエンターテイメント)
第16回 : エル・カブキ(マセキ芸能社)
第17回 : ペンギンズ(サンミュージックプロダクション)
第18回 : 卯月(プロダクション人力舎)
第19回 : 岡野陽一(プロダクション人力舎)
第21回 : EXIT(吉本興業ホールディングス)
第22回 : スタンダップコーギー(マセキ芸能社)
第23回 : 鬼越トマホーク(吉本興業ホールディングス)
第24回 : XXCLUB(タイタン)
第25回 : まんじゅう大帝国(タイタン)
※第20回は10周年特別番組を実施(優勝者なし)